Aroma&Relax Yurara(ゆらら ユララ)は宮崎県都城市のサロン/アロマテラピー/スクール/セラピスト学院です。

TEL 0986-22-8688
施術中でお電話に出られない場合が多々ございますので、
お問合せフォームからご連絡をお願いいたします。

葉っぱ

School 様々なCourseをご用意しております。自分にぴったりのコースを受講できます。

バザルトストーンセラピスト養成講座やナードアロマテラピー協会 アロマテラピーベイシックス5コースをはじめ様々なコースをご用意しております。
自分にぴったりのコースを受講できます。
開催場所は、都城市、宮崎市、日南市の3地域です。
お客様のお住まいに近い場所をお選びいただけます。

バザルトストーンボディセラピスト講座 1day (6時間)

受講料 35,000円 (税別) DVD教材 4,000円 (税別)
バザルトストーンボディトリートメント、またボディトリートメントのオプションとしてご活用いただけます。

バザルトストーンフェイシャルセラピスト講座 1day (6時間)

受講料 35,000円 (税別) DVD教材 4,000円 (税別)
バザルトストーンフェイシャルトリートメント、またボディトリートメントのオプションとしてご活用いただけます。

フェイシャルスキンケアコース

皮膚理論から化粧品の成分、クレイセラピーなどを含む、スキンケア全般について深く学びます。女性であればどなたでも、一生使える知識とスキルを身につけることが出来ます。手作り化粧品にご興味がある方、スクールの運営やカルチャーセンターなどで講師活動をしていらっしゃる方、アロマを活用したスキンケアの理解を深めたり、より具体的で適切なアドバイスを提案できるようになりたい方におすすめいたします。

Lesson 1クレンジングクリーム
Lesson 2フェイシャルソープ
Lesson 3クレイパック
Lesson 4ハーブクォーターローション(化粧水)
Lesson 5目元ケアジェル(アイジェル)
Lesson 6ビューティーオイル
Lesson 7リップクリーム

(受講料 各Lesson 4,400円 。 興味のある1Lessonから受講できます)

ボディケアコース

痛みやむくみなど身体の症状に合わせてより良いアドバイスが出来るようになることを目的とした講座です。肩こりやダイエットなどの身近なテーマから入る講座ですが、内容はとても充実しています。今後、講師活動を考えていらっしゃる方は、初心者の方が興味を持っていただきやすいテーマでもありますし、また初心者の方はご自身のお体をテーマに当てはめて受講するとアロマテラピーがより理解しやすいと思います。幅広い方にご興味を持っていただける講座です。

Lesson 1肩凝り・筋肉痛緩和のためのトリートメントジェルフェイシャルソープ
Lesson 2冷え緩和のためのトリートメントオイル
Lesson 3リラックスのためのトリートメントクリーム
Lesson 4ダイエットのためのトリートメントクリーム
Lesson 5フットケアのためのトリートメントジェル
Lesson 6スキンシップのためのトリートメントオイル

(受講料 各Lesson 4,400円 。 興味のある1Lessonから受講できます)

バスリラックスコース

毎日のバスタイムが楽しくなるバスケアグッズを作って頂きます。香りもよく、肌への効果も高いので、誰にでも喜ばれること間違いなしのグッズばかりです。バスボム(入浴剤)をはじめ、Bodyソープ、シャンプー、リンス、Bodyパウダーなどを製作、幅広い方にご興味を持って頂きやすい題材をテーマとした講座です。

Lesson 1バスフィズ
Lesson 2ヘアパック
Lesson 3シャンプー&コンディショナー
Lesson 4ボディソープ/スクラブソープ
Lesson 5ボディースクラブ(ゴマージュ)
Lesson 6ボディーパウダー

(受講料 各Lesson 4,400円 。 興味のある1Lessonから受講できます)

ヘルスケアコース

忙しい毎日の中で・・・「少しくらい体に不調があるのは当たり前」になっている現代。
「なんとなくだるい」「肩こりがつらい」「元気が出ないな」など、病気とまではいかないけれど、どこかしらに不調を抱えている人は少なくありません。ヘルスケアコースでは、不調のサインに気付くきっかけになったり、崩れたバランスを立て直す手助けをしたり、日々の健康管理に役立つ学習をします。

Lesson 1感染症予防ジェル
Lesson 2胃腸快調オイル
Lesson 3痒み緩和ジェル
Lesson 4痛み緩和ジェル
Lesson 5ストレスケアのバスオイル
Lesson 6ストレスケアのアロマボール

(受講料 各Lesson 4,400円 。 興味のある1Lessonから受講できます)

ハウスケアコース

Lesson 1お掃除パウダー
Lesson 2クリーンスプレー
Lesson 3ワックス
Lesson 4蚊よけキャンドル
Lesson 5園芸用アブラムシよけウォータースプレー

(受講料 各Lesson 4,400円 。 興味のある1Lessonから受講できます)

ICAAメディカルアロマテラピーセラピスト (全26時間)

筋肉を温め弛緩させ、血流をよくし、筋肉のポンプの働きで老廃物を排出させるという手技を学びます。
あらゆる患者様にも対応できる技術であり、現在も臨床の現場においても様々な疾患の方に施術を行っています。

※ICAAは都城地区での開講は2021年12月末にて終了させて頂きました。

セラピスト派遣サービス

福祉・医療施設のサービス、企業の福利厚生、イベント集客にセラピスト派遣します!
無料お試しの体験会を実施しております。お気軽にお問合せください。

お客様のオフィス、店舗、施設にセラピストを派遣して、施設利用者にセラピーを受けていただく
それがセラピスト派遣サービスです。アロマテラピー(メディカルアロマ)やボディーケアなどの“癒し”のサービスで、施設の価値をアップさせませんか。
セラピスト派遣サービスをご提供する弊社は、優秀なセラピストが多数在籍しています。メディカルアロマやヒーリングに精通したプロフェッショナルを、派遣致します。

大がかりな設備投資などは不要。派遣の契約形態はさまざまで、1人でも2人でも、短時間でも常時待機でも承ります。施設規模や利用者の傾向などに合わせて最適なプランをご提案します。私たちは、施設と利用者を“癒し”でつなげる架け橋として貢献したいと考えています。

■セラピスト及び講師派遣 (実績)

・デイサービスでの出張ケア・特別養護老人ホームでの主張ケア
・助産院での産後ケア・アーユルヴェーダ講座・産婦人科での産後ケア
・医療機関入院患者様へのサポートアロマ出張・在宅患者様への身の回りのお世話とケア
・企業内の福利厚生アロマ ・美容室での出張トリートメント
・イベント派遣(イベントなどでのアロマ・ハーブ体験・ミニ講座などのコーナーの設置・運営)

例)企業様の場合…セラピスト1名を6時間派遣した場合、1日最大12名様施術可能
スペースは2畳ほどで十分、会議室や休憩室でも行えます。
ご準備頂くものは何もありません。全て弊社が持参します。
1名 2時間 5000円~

葉っぱ

派遣セラピスト受講生募集中!

終了後、優秀な方を当学院の派遣セラピストとして登録させて頂きます。

■アロマテラピーアドバイザー

アロマテラピーの基本知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格です。
精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し、安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる専門人材です。

〇こんな人におすすめ

・アロマショップで販売に携わりたい
・職場の環境改善や健康管理の一助にアロマテラピーを導入したい
・一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい
・友人とアロマクラフト作りを楽しみたい

■アロマテラピーインストラクター

アロマテラピー教育のスペシャリストとして、安全なアロマテラピーの実践方法を一般の方に教授できる能力を認定する資格です。精油の専門知識に加え、健康学や解剖生理学、メンタルヘルスなどに関する知識を習得し、アロマテラピーの健康維持への役立て方や幅広い利用法を指導できる専門人材です。

〇こんな人におすすめ

・アロマテラピーをもっと人に伝えたい
・アロマテラピースクールやカルチャー教室で講師活動をしたい
・アロマテラピーボランティアや香育を実勢したい

■アロマセラピスト

プロのアロマセラピストとして、一般の方にアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを実践できる能力を認定する資格です。精油の専門知識に加え、解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを習得し、ボディおよびフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できる専門人材です。

〇こんな人におすすめ

・アロマセラピストとしてサロン勤務・経営したい
・病院や施設などで、アロマテラピートリートメントを行いたい
・一般の人に全身アロマテラピートリートメントを行いたい

葉っぱ

ハーバルセラピスト

当学院では、日本メディカルハーブ協会のハーバルセラピスト試験対応講座を開講しています。
ハーブ・アロマを仕事として活躍したい、もっと詳しくハーブを専門的に学びたいという方のための講座です。
メディカルハーブの基礎から、日々の暮らしの中で健康維持・増進に必要な知識、
具体的なハーバルライフのデザインについて詳しく学んでいきます。
受講終了後、ハーバルセラピスト試験の受験資格を得ることができます。

講義内容
(全36時間)

メディカルハーブの歴史と今後の展望
メディカルハーブの基礎知識Ⅰ・Ⅱ
アロマテラピーの基礎知識
メディカルハーブと精油の安全性
メディカルハーブ製剤Ⅰ・Ⅱ
代謝を助けるメディカルハーブ
ライフスタイルの改善とQOLの向上

生活習慣病とメディカルハーブ
免疫・心身症・女性・若さを保つためのメディカルハーブ
五感の刺激とメディカルハーブ
キッチンファーマシー
ハーバルライフのデザイン
自然治癒力を高めるライフスタイル

受講ご希望の方は、お気軽にお問合せください。